環境GS認定が継続20年目を迎えました。
我が社では、燃料の使用削減を主な指標としています。
今年度は、長距離運行の削減、アイドリングストップ、社内のペーパーレス化、DXの推進などの取り組みをしていきます。
【環境GS(ぐんまスタンダード)認定制度】
この認定は群馬県独自の認定制度です。
県内事業者が、温室効果ガスを持続的に削減するための計画(Plan)を立て、実行(Do)、点検(Check)、見直し(Action)を行う体制、いわゆる「環境マネジメントシステム」を整備し、これを組織的に運用することを支援するものです。
また、その取り組みを県が認定・公表することで、地球温暖化防止に配慮した事業活動の普及を図ることを目的としています。
地球温暖化対策推進法第36条第1項に規定する「事業者が行うべき温室効果ガスの排出の量の削減等のための措置に関する計画の作成と公表」を促進・支援するための制度です。(群馬県HPより)
認定書(継続20年目)